SAKAKIは日本をコンセプトにしたTシャツブランド。 一般的な和柄とは違った「日本デザインTシャツ」「日本雑貨」があります。

八塩折之酒 長袖Tシャツ SKK-082ls

4,290円(税込)

 SMLXL
ブラック(BLACK)
ネイビー(NAVY)
チャコール(CHARCOAL)
ミックスグレー(MIXED GRAY)
購入数
須佐之男命が八岐大蛇を退治するために造った八塩折之酒の長袖Tシャツ。
バックプリントは、現代の日本酒の前掛けやラベル風にデザインを施し、伝統と現在が交差する趣を表現しました。
歴史と文化を纏うアイテムです。

須佐之男命櫛名田比売(クシナダヒメ)の親である足名椎命(アシナヅチ)と手名椎命(テナヅチ)に命じて、何度も醸造を繰り返して作られた濃い酒を造らせ、八岐大蛇が酒が回って眠っているところを十拳剣で切り刻み倒しました。

■RELATED ITEM
八塩折之酒日本製・国産Tシャツ
八塩折之酒Tシャツ
八塩折之酒スウェット
八塩折之酒パーカ

【スサノオノノミコト】
■日本書紀:素戔男尊、素戔嗚尊
■古事記:建速須佐之男命、須佐之男命
出雲国風土記:神須佐能袁命・須佐能乎命
伊耶那岐神と伊耶那美神の間に生まれた日本神話に登場する神。
三貴神の末子。
伊邪那岐命の鼻から生まれました。
妻は櫛名田比売。

【クシナダヒメ(櫛名田比売・奇稲田姫)】
八岐大蛇に毎年娘を食われてしまうアシナヅチ・テナヅチの8人の娘の中で最後に残った娘。
哀れに思った須佐之男命は、櫛名田比売との結婚を条件に八岐大蛇の退治を申し出ました。
須佐之男命によって櫛の姿に変えられた櫛名田比売は、そのまま須佐之男命の髪に挿しこまれます。
櫛を挿したまま須佐之男命は八岐大蛇と戦い、退治します。
八岐大蛇を退治した後は、須賀の地に宮殿を建て共に暮らします。

【ヤマタノオロチ(八岐大蛇・八俣遠呂智・八俣遠呂知)】
八つの頭、八本の尾を持つ日本神話に登場する伝説の生物。
目はホオズキの様に赤く、腹は血でただれています。
八つの谷、八つの峰にまたがるほど巨大といわれています。
素戔男尊に退治され、尾から大刀が出てきました。
これが天叢雲剣(後の草薙剣)です。


素材 綿100%(5.6oz ロングスリーブTシャツ)
商品番号 SKK-082ls
※こちらの商品は、SAKAKIのオリジナルデザインの長袖Tシャツです。

サイズ
Sサイズ 着丈:65cm 身幅:49cm 肩幅:42cm 袖丈:59cm
Mサイズ 着丈:69cm 身幅:52cm 肩幅:44cm 袖丈:60cm
Lサイズ 着丈:73cm 身幅:55cm 肩幅:48cm 袖丈:61cm
XLサイズ 着丈:77cm 身幅:58cm 肩幅:52cm 袖丈:62cm

この商品を買った人はこの商品も買っています

おすすめ商品